これまでの 行事 ページへの投稿記事を掲載しています。
目 次
クリスマス会!
保育園のクリスマス会は、子どもたちが日ごろの保育の中で成長している姿をご家族の皆さんにも見ていただき、年齢ごとの発達の違いを感じられる行事として行われています。
今年度のクリスマス会も、ほとんどのご家族にご参加いただき、子ども達もはりきって取り組むことができました!
保育園のスペースの都合上、収容人数が限られているので、今年度は乳児クラス(0~2歳児)と幼児クラス(3~5歳児)が分かれて、それぞれの年齢らしさを発揮して、子ども自身は「楽しかった!」と笑顔!
乳児は先生からお話のプレゼント、パネルシアターを。
今日は、パパorママの膝に座って食い入るように見ていましたね!
いつも先生とやっているわらべうたを、今日はパパやママと一緒にやって、「こうやるのよ」と教えてあげる側でした。(笑) 親御さんたちも、小さな子どもとコミュニケーションしながら楽しく遊ぶ材料を得て、子どもと同じような いいお顔!でしたね。
そして、あんず組さんの可愛いダンス、三匹のこぶた♬の発表です!
人前で披露できるくらい大きくなったんだね~💛
ちゃんと ♪トンテンカンテンタン(^^♪ と、リズムに合わせたポーズをきめていました! 曲とフリを体で感じて動けるって、脳も分化してきたんだよ~!!
幼児クラスは、
くるみ組3歳児 ハートの子どもたちが、おおきなかぶの劇をみんなが役になりきって、元気いっぱいに力を合わせてかぶを抜いてくれました!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」の掛け声も合わせて、表現そのものが楽しくてたまらない姿が、見ている側にも勇気を与える頼もしさでしたね!
出まちも役者よ~!
そして、4,5歳の劇はブレーメンの音楽隊。総勢30名近い子どもたちが役を引き受け合って、少し長いストーリーや転換する場面を理解しながら表現しました!
大人は簡単に思うけど、ストーリーと場面、登場人物の状態を理解するって、読解力をすご~く必要とするんだよ! みんな、とてもしっかり理解できていましたよね。
泥棒さんたちは名演技の酔っぱらいだね。
そして、最後は先生たちも楽器で表現を! いろんな楽器にチャレンジして、子どもたちに負けないように練習してこの日を迎えました~。まさかのアンコールに慌てましたが、楽しく演奏する気持ちが届いて嬉しかったです(^^♪
キッズエンカレッジ楽団、またお会いする日まで!(笑)
行事を経て、子どもたちが成長する過程や、それを通じて深まる人間関係にいつも驚きを感じます。毎日の積み重ねが子どもだけでなく人を育てていくのだと、忘れずに大切に日々の生活を築いていきたいですね!
2019年1月25日
みきえ先生
歯を大切に! 歯科検診の模様です
保育園では、年に一度、属託医の歯医者さんがいらして、全園児が歯科検診を行います。
大人にとっては、どうということもない歯を「あ〜ん」と見られるだけのことなのですが、
子どもたちにとっては、なかなか緊張感あふれる行事のようです。
乳児の小さな子たちは、歯医者さんの方がお教室にきてくれて、担任の先生に励まされながら、
恐怖感にならないように診てもらいます。
それでも、寝かされてお口を覗かれる行為に「ぎゃ〜ん」と泣いてしまう子も。でも、痛いわけではないので、終わると「あれ? なんだったの?」と不思議そうな表情で歯医者さんを見つめます。
歯医者の先生は、顔を見つめられて苦笑い・・・「悪者ではありませんよ〜」と。
幼児の子どもになると、もう歯医者さんの経験もあるし、歯科検診も経験済みなので、ちょっとドキドキしながらも
しっかり検診をうける心構えができています。
自分で椅子に座り、歯医者さんにむかって「あ〜ん」。
もちろん泣かないで無事に終わると、まんざらでもない表情で、「平気だったよ!」
うんうん、お兄ちゃん、お姉ちゃんになったよねー!!
歯科検診が終わると、自分が検診を受ける時に使った検診用のミラーがもらえます。
遊び道具としては、お宝です!
もちろん、幼児では歯医者さんごっこが大ブームになりますね〜。
そうして歯科検診の経験が遊びになり、歯磨きの仕方や、歯のケアの大切さ、食べ物や食べ方などなど・・・
子どもたちの意識に根付いていくのですね。
ご家庭でも、どうぞ歯を大切にする習慣を!
2018年11月9日
みきえ先生
夏まつり
9月1日(土) Kid’s Encourageの夏まつりがありました。
いろいろなブースや発表があり、楽しい時間を過ごしました。
こんなブースがありました。
子どもたちの発表もありました。
気分はロックンローラーって感じです。
食のブースでは、ふだん保育園で出ている午後食を試食してもらいました。
お手伝いいただいた保護者の方々、本当にありがとうございました!!
2018年9月1日
みきえ先生