七夕会

2022年7月7日 Kids Encourage 0 Comments

7月7日(木)にくるみ組の子どもたちが七夕会を行いました。

子どもたちは事前に七夕飾りの製作を楽しんだり、お家の人と一緒に短冊を書いて飾り付けをしたりと、七夕当日を心待ちにしていたようです。

今年の七夕会では、まずはじめに年長クローバー組の子どもたちから『たなばたのおはなし』のペープサートの発表がありました。

おりひめやひこぼしが出てくる七夕の物語を、クローバー組のお姉さんやお兄さんが発表してくれるということで、年少年中の子どもたちも真剣な表情でお話を見ていました。

中にはこのお話を知っていた子もいたようですが、いつものお話会では大人がお話をしてくれるけれど、今日は年長さんがお話をしてくれる!ということにいつもと違うワクワク感も感じながら、お話を楽しんでくれていたようです。

今回は、いつもは保育者の大人たちが演じているお話を年長の子ども達が演じ手となり発表をするということが、子ども達にとって大きなチャレンジでした。

七夕会の数日前、担任の保育者が年長の子ども達に『七夕会の日にたなばたのお話を年長さんだけで発表してみない?』と提案してみると、子ども達は『え~!?』と驚きながらも『いいね!やってみたい!』とすぐにやる気満々に!!!

『年少さんと年中さんに見せてあげる!』ということを目標にして、練習を頑張ってきました。お話に何の道具が必要か?どんな台詞がいいか?などをみんなで考えたり、お話に出てくる天の川をみんなで製作したり、お互いに演じ手とお客さんの役を交代しながら、『だんだん上手になってきた感じがする!』『もっと大きな声で台詞を言った方がいいよ!』などと、子ども達同士が意見を出し合いながら練習を楽しむ姿も見られました。

そしてドキドキの当日、みんなで力を合わせて無事に演じきり、拍手をもらうと、とても嬉しそうな自信に満ち溢れた子どもたちの姿がありました。

お話のあとは、みんなでわらべうた遊びをしました。

まずみんなで大きな円を作り『♪たんじたんじ』を行います。

外側の円と内側の円で向かい合いながら、2人組になり、歌に合わせてどんどんとなりにずれながら、相手を替えていきます。

「次は誰かな?」「あれ、誰もいない!」「上手にできた!」

ぐるっとまわりながら、何度も繰り返し楽しみました。

次は『♪たなばたのかみさん』の歌に合わせて、円のまま手をつないで回ったり、外側と内側の円を前後入れ替えたりします。

「あれ!手が離れちゃった」「うまくいかないなぁ~」「難しい!」「楽しい!」

子どもたちからいろいろな声があがりましたよ。

年少さんにとっては少しむずかしいところも、ちゃんと年中や年長の子どもたちがリードしてくれていました。

ここで年少、年中の子どもたちはお部屋に戻り・・・

最後は年長の子どもたちだけで『♪たなばたさん』のハンカチ落としゲームを行いました。

子どもたちははじめて聞くわらべうたの歌詞やメロディをよく聴いて、ゆっくり歌を歌う大人の口の動きを見て、覚えようとします。

何度か繰り返して歌を歌ってみてから、いよいよゲームをやってみます。

ハンカチ落としのルールを知っている子も多く、すぐに理解したようです。

歌を歌いながら誰にも気付かれないようにそっとハンカチを置くことや、歌いながら誰にしようか選ぶことなど、2つのことが同時にできるのはさすが年長さんでした。

「ハンカチくるかな?」「次は誰かな?」「あっ!わたしだった!」「まだハンカチこないなぁ~」

自分の番がいつ来るか楽しみに待ちながら、いざ自分の番になると、ちょっとドキドキしている様子の子どもたちでした。

たなばたさんの歌を覚えた子は、そのあとの自由遊びの時間にも口ずさむ様子が見られましたよ。

七夕会での経験が、子どもたちの興味を広げたり、その後の遊びにつながったりしてほしいと思います。

今月は七夕のあとも継続して、七夕をテーマにした遊びをみんなでたくさん楽しみたいと思います。

認可保育園 キッズエンカレッジ
キッズエンカレッジ