お話し会(保育者劇)😉😊

2025年1月22日 Kids Encourage 0 Comments

1月17日(金)今年度3回目のお話会を行いました。

今回はあんず組の子ども達も初めて参加し、2歳児から5歳児まで一緒にお話を聞きました。

 今回のお話は「ねずみのおもちつき」。先生たちが衣装やお面をつけて劇として演じました。

年末年始に、お餅つきという季節の行事を経験することも近年なかなかない子も達に、日本の伝統的な行事の1つ「餅つき」が物語の中心にある日本の昔話を取りいれ、その中で欲張ったり意地悪をすると悪い目に合う、という道徳的なことにも気付いてほしいと願い、このお話を選びました。

いよいよお話が始まります。

最初にまゆ先生演じる“じさま”が登場するとみんな大騒ぎ。拍手喝采で迎えてくれました。

そこに出てきたのは、天気を見ながらお金を干し始めたねずみたち。

あんず組やハート組の子ども達は「あ、ねずみがでてきた!」と言いながら登場人物に注目していました。

そこに雨が降ってきて急いでお金をしまおうとするのをじさまが助けてくれる。 そのお礼にお家にじいさまを招待してお餅つきをするという風にお話が進み、「餅つきは神聖な行事だから、ねずみはお風呂に入って体を清める」というシーンがあります。

 そのシーンでは調子のよい節に合わせてねずみが踊るように体を動かしながらお風呂に入るので、子ども達にも同化して一緒に参加してほしいなと思っていましたが、一番ノリが良かったのはより2歳児あんずさん、3歳児ハート組さんの小さい子たち。

4歳児のダイヤ組さんは笑いながら手拍子を、大きくなった年長の子たちは、ちょっとだけニンマリしながら見ていました。

さて、その次はおもちつき。ねずみたちがリズミカルに「でたばたこーん でたばたこーん 百になっても二百になっても 猫の声聞きたくない」と言いながらおもちをつき始めます。

子ども達の反応が大きかったのは「猫の声聞きたくない」でねずみが首を横に振るところ。何回か繰り返すうちにタイミングを合わせて首を振る子が多数いました。

じいさまがつきたてのおもちをもらい、食べているシーンでは「おいしそう」「きなこのおもち食べたことある」などという声があがっていました。

良いじいさまがねずみからお土産にもらったお餅を、ばあさまも美味しく「いただきま~す」 子どもたちから「食べた~い」と、また声があがりました。(笑)

おもちの匂いを嗅ぎつけて様子を見に来た隣の欲張りばさまとのシーンでは、「あ、またおばあさんが出てきた」「欲張りなおばあさんだよ」などと言いながら見ていました。

 そのあとに二役で今度は“欲張りじさま”に変身したまゆ先生が再登場。“良い”じさまとばさまは赤い衣装、“欲張りな”じさまとばさまは黒い衣装に統一して区別をしやすくしたことで、子ども達もすぐにそのキャラクターの違いに気づいていました。

いかにも“悪そう”で態度がひどい感じが、大きい子たちにとってはツボだったようです。(笑)

良いじいさまの時と違うのは、“悪そうなじいさま”は欲張りだということ。

ねずみたちが猫の声を聞きたくないなら、猫の声を出して脅かしてやる!と「にゃーーん」と鳴きまねをします。

そこからは、欲張りじさまとねずみが「猫だ!にげろ!」と追いかけっこ。

最後は追いかける側が入れ替わり、騙されたと気付いたねずみが欲張りじさまを捕まえます。子ども達も追いかけっこの場面に大興奮。

捕まった欲張りじさまが「もうしないから許してください」と謝ったことで、ねずみが許してあげて、「今度は遊びに来てください」と仲直りして一件落着。

 お話し会の後、くるみ組の子ども達は、早速、自分たちでも劇遊びを始めました。

ストーリーを追って順にシーンを演じたい子、好きなシーンをこだわって演じたい子、と様々な子がいましたが、どの子も大人が使った道具を使うことやさっき見たお話を演じることが楽しかったようで、劇遊びは繰り返し続いていました。