卒園児のクローバー組の子どもたちが、在園児のダイヤ組、ハート組と先生を招待しお別れ会を行いました♪
お別れ会では、3,4歳児は『年長児の卒園を祝い、年長児の成長の姿を感じながら自分も進級する期待感を持つ』5歳児は『年下の友だちや先生を招待し成長した姿を見せ、就学への意欲を高める』ということをねらいにして会を開きました。

クローバー組は会場準備から大張り切り!
招待する事を楽しみにしていました。
会場準備の間は、3,4歳は隣の部屋で『クローバーさんの演奏見れるの楽しみだね』とワクワク♪
『お別れするの寂しいな』と寂しさをポロリと話しながら待っていました。
始めの言葉の挨拶をし、お別れ会がスタート!




ダイヤ・ハートのお友達も、セルフサービスでおやつを取りにきました。



最初は、3,4,5歳児混合グループで、おやつを食べました*
給食の先生が、お別れ会のために、見た目もきれいな3色のロールサンドを作ってくれました♡
今日は、クローバーさんが年下の子の配膳を手伝いながら、みんな自分の分は自分で取りに行く形式です。ハート組さんは、全部自分でということにドキドキ💛 でも、ちゃんと順番を意識して整然と準備完了!
ロールサンドはいろいろな味のジャムがあり、どの子も美味しそうに食べていました♪







おやつの次は、卒園式で行った卒園合奏の『さくら』を披露しました。
3,4歳児のお客さんたちも、何が始まるのだろう?と、ドキドキした表情で
始まると真剣に演奏を見ていました!
感想を聞くと、『感動して涙が出そうになった』や『かっこよかった』と
子どもたちにとって圧巻の演奏だったようです。♪








遊びの合間や、戸外の散歩の途中でも、口ずさんできた「さくら」の歌唱は、もう自信をもって歌えるほどなじんでいました。
聴いていたダイヤ・ハートさんも、じっとクローバーさんの顔を見つめて聴き入っていましたよ。

その後は、卒園式で踊ったダンス『Bling-Bang-Bang-Born』を踊りました。
子どもたちも聞き馴染みのある曲で、サビの振付のところは一緒に踊りながら、
見ていました♪ ことらもみんなノリノリ♬

「チチチッチ・・・フッ!」は、実はお気に入りの振付😉



最後は、みんなで園歌合唱!
司会の「立ってください」の一言で、呼んでなかったのですが3、4歳児も前のステージ側に移動(笑) クローバーさんの姿にさっそく触発されて、意欲満々です! ハートさんも、振りも大きく、元気よく歌っていました♪




1年間、一緒に生活し、たくさん遊んだクローバーさんと、最後まで楽しく過ごしました。
この1年の年長児の成長が、年中児の憧れになり、ダイヤさんは「早くクローバーになりたい!」とキラキラした目で話しています。
クローバーさんの成長が次につながっていることを、保育者一同とても嬉しく感じた日でした。
さようなら。寂しくなるよ。 でも、元気でまたね!😊