園祭り🍿🏮

9月27日、園祭りを開催しました。秋らしい過ごしやすい気候の中、子どもたちはおうちの方と集まり、ウキウキとした表情でスタートしました。

開場を前に、おうちの方と一緒に、ウキウキ顔で集合する子どもたちの様子です。

今年も年齢や発達に合わせて楽しめるアトラクションを準備しました。
「ヨーヨー釣り」では、牛乳パックで作った大小さまざまなヨーヨーを自分で選んでゲット。手にしたヨーヨーを持ち歩いて遊ぶ姿が見られました。

ゴムに引っ掛けるのが少し難しいけど、うまくとれると達成感があるようでした。

 

手形スタンプは毎年大人気。小さい子はおうちの方と一緒に、大きい子は押し方にこだわりながら、世界に一つだけの作品を完成させました。

今年は新アトラクションも登場。箱を積み上げる「つむつむ」や、年齢別のコースを選べる「ボール転がし」、リングに投げ入れる「ボールIN」があり、子どもたちは挑戦を重ねながら夢中で楽しんでいました。

ボール転がしも、そう簡単にはいかないようです。(笑)

ボールの先にあるペットボトルのピンに上手くあたるかな~😊

真剣にねらいを定めて・・「やったー!」

 ちょっととどかないけれど・・・。

 でも、ちゃんとリングに入れることはわかってます!😉

高いところは距離をはかって、ジャンプ!! もう目安をもってゲームに挑めるようになったね。

さらに乳児向けに「バルーンマット」も登場。風船入りのマットにのって感触を楽しむ姿が可愛らしく見られました。

「なんか気持ちいい~~」って感じでのっていますね~。

ぼこぼこする~~~と、幼児も気持ちよさそう。

アトラクションを楽しんだ後は、給食室特製の食ブースでひと休み。今年は寒天とポップコーンを用意。懐かしい味わいに「おいしい!」と声があがり、大好評でした。

プログラム後半は、ダイヤさん・クローバーさんによるペアダンス、そしてみんなで踊った盆踊り。夕暮れの雰囲気の中で、お祭りムードが一層盛り上がりました。

ダイヤ・クローバーさんは、ペアで踊るということを意識してお友達と合わせて踊ることを楽しんできました。

大人も輪に入り、大盆踊り大会が始まりました!

やぐらを囲んだ踊りの輪の真ん中では、小さな子たちが堂々と踊る姿が!😆♥️

夏の間に地域のお祭りなども経験した子もいて、盆踊りは熱気むんむん♡

園でも戸外遊びの時などに、各クラスで踊ったりしてきましたが、特に幼児は「園祭りで踊るよね」と、本番を楽しみにしていました。

アンパンマン音頭、すみっこくらし音頭、ドラえもん音頭は振りもしっかり覚えていましたね。

少し大人っぽいバハマママも、ノリノリで盛り上がっていました!

フィナーレは、先生たちによる「エンカレッジ楽団」の合奏と園歌。子どもたちも一緒に歌い、会場が一体となった温かな時間となりました。

今年は夕暮れ時の開催となり、自然の演出も加わって特別なひとときとなりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。子どもたちは今も遊びの中で「お祭りごっこ」を楽しんでいます。