保育園について

心・頭・身体を育み、自立する力を支える保育園

Kid’s Encourage 保育園は、「子ども達が心も頭も身体を使い、一人ひとりが自立する力を育てる」こ
とを理念に、日々の保育を行っています。子どもが自ら考え、選び、行動する主体性を尊重しながら、
乳幼児期に育まれる非認知能力(やり抜く力、自己調整力、協働性など)を伸ばすことを目指していま
す。


そのために、私たちは3つの保育アプローチシステムを柱にしています。

1. 課業(専門講師による多彩な学び)

音楽・ダンス・そろばん・異文化など、専門講師による定期的なプログラムを通して、好奇心を刺激し、
挑戦する気持ちや集中力を育みます。

2. 異年齢混合縦割り保育

発達差が大きい幼児期に、年齢を超えて生活や活動を共にすることで、その子の成長段階に合った自然
な学びが生まれます。さらに、少子化で兄妹や同年代の交流が減っている現代において、異年齢の関わ
りは社会性や思いやりを育て、家庭や地域で得にくい経験を補います。

3. 育児担当制

一人の保育者が継続して特定の子どもを担当し、日々の生活を通して深い信頼関係を築きます。これに
より、安心感の中で自己肯定感が育まれ、主体的な行動や感情の安定につながります。


園の雰囲気と願い

園内には温かく家庭的な空気が流れ、子どもたちは安心して自分らしさを発揮します。
保護者との連携を大切にし、園と家庭が一体となって子どもの育ちを支えることで、未来に向かってし
なやかに生き抜く力を育んでいきます。


★保育者の研修、専門性の向上に努力しています!

 当園では、保育者の勤務シフトを年間固定シフトにしております。
 お子さまの送迎の際に、子どもが安心していつも同じ環境で1日のスタートができるように、保護者の方々との連絡、コミュニケーションの行き違いやもれを極力なくせるように、早番、遅番の職員が目まぐるしく変わるようなことを避けています。(職員が自治体などで決まった研修に参加する場合など少々変化することはあります。)
 保護者の方々と、相互に情報交換する機会が有用にできるように努めています。
 個々のお子さんについて担任と保護者の方が、現在の様子を分かち合い、成長を記録していけるように連絡帳に変わり、個人ノートを実施しています。
 日々の保育、教育活動の中で育つ様子、エピソードなど保護者の方々と共有し、成長を確認しながらの振り返りもできるように写真と活動の様子、保育者と保護者の双方で記録していくノートとしています。
 年度の終わりには、ご家庭に差し上げるので、定期的な育児日記、成長の記録として、またアルバム代わりとしても喜ばれています。

 スタッフは、様々な研修と、園内での学習会で専門性を高める学びをしています。 特に、「なぜ、保育という仕事をするのか?」という自己認識も大事にしています。 『保育は人的環境によるところが大きい』という意味を互いに自覚できる保育者集団でありたいと願っています。個々の問題であり、しかし、子どもへの共通した責任と影響力をもつ大人同士として、各人できるだけ、自らを保育・教育に向かわせるものはなにか?について考えを深めていくことを互いに意識できる雰囲気を大切にしています。

 保育において必要な材料(遊具や教材だけではなく、生活に必要な道具類も)は、できる限り保育園で用意し、管理しています。 なぜなら、家庭への負担軽減だけではなく、「子どものために準備し、環境を整えるプロセスから」保育者は意識する必要があるからです。当たり前のことを、「いつも同じように」できる力量をつけていく、保育者の訓練でもあります。それは保育者にとって、そのまま保育の中で「子どもに育てたい、心情、意欲、態度」という、保育の目的をたどる作業でもあります。その上で、信頼にたる、安定した保育サービスも供給していけると考えています。 頭も、心も、身体も、その子の能力を存分に発揮できる、保育の質を大切に実践する乳幼児教育の場です!


衛生管理費について

衛生管理費(実費)-子どもの生活にまつわるものを保育園で一括管理しています。

年齢 衛生管理費
0 歳児¥3,250
1 歳児¥3,050
2 歳児¥2,750
3歳児以上¥2,750

保育時間について

開園時間  
月曜日〜金曜日 7:00 ~ 19:30(2026年度より7:00〜19:00に変更予定)
土曜日 7:30 ~ 18:30

*延長時間

保育標準時間
18:01 ~ 19:30(2026年度より18:01〜19:00に変更予定)
保育短時間 
月曜日〜金曜日7:00 ~  8:30
16:31 ~ 19:30(2026年度より16:31〜19:00に変更予定)
土曜日7:30 ~  8:30
16:31 ~ 18:30

*延長保育実費

保育標準時間
月曜日〜金曜日
18:01 ~ 19:00150 円
19:01 ~ 19:30 50 円
保育短時間
月曜日〜金曜日
  7:00 ~  8:30150 円
16:31 ~ 18:00150 円
18:01 ~ 19:00150 円
19:01 ~ 19:30 50 円
土曜日
7:00 ~  8:30150 円
16:31 ~ 18:00150 円
18:01 ~ 18:30 50 円

ご家庭で用意していただくものは以下の物です。
・汚れ物を入れる袋(スーパーの袋など)
・着替え2 着程度(下着・ズボンやトレーナーなどの衣服類)
・食事用エプロン・タオルその他は当保育園でも用意してありますのでお持ちいただく必要はありません。

★嘱託医:

  • 内科小児科 平野医院    柏市豊住1-1-45        Tel 04‐7175‐2222
  • 歯科    ほそや歯科医院 柏市逆井2-19-39  Tel 04-7171-7170

※その他不明な点はお気軽にお問い合わせください。


所在地

〒270-0051
柏市加賀3丁目23-6
TEL 04-7157-1398
http://www.kids-encourage.net/