令和2年5月7日以降の保育園等の対応について

 現在、当保育園は臨時休園中ですが、国の緊急事態宣言が5月6日(水)以降、延長されるかどうかの判断が連休中になるようなので、柏市の保育園はとりあえず5月9日(土)まで臨時休園を延長し11日(月)以降は国の緊急事態宣言の判断と合わせる形で臨時休園の可否を決めていくことになりました。

 詳しくは下記の柏市からの保護者宛のお知らせ「令和2年5月7日以降の保育園等の対応について」をご覧ください。

(保護者宛)令和2年5月7日以降の保育園等の対応について(PDF)

【5月】特別保育利用申立書(.xlsx)

問い合わせ先

柏市保育運営課
臨時休園及び特別保育について (企画運営担当 04-7128-5517) 
保育料等の返還について    (入園担当 04-7167-1137)page2image18372992page2image18372608

令和2年4月25日~5月6日は「STAY HOME週間」です。感染拡大を防ぐた めにはとにかく人と人の接触を減らすことが重要です。あなたの命を、家族を、大切な 人を、社会を守るため,大型連休期間中、より一層、外出の自粛を徹底しましょう。

5月2日(土)完全閉園のお知らせ

 当保育園では政府の緊急事態宣言の発令に伴う自粛要請を受け、柏市の指導の下、4月13日(月)より5月6日(水)までの間臨時休園をさせていただいていますが、実質的にはお子さまのお預かりを含め、人員配置をしながら土曜日を含めた平日は開園をしております。

 ただし、現在のところ5月2日(土)は登園の事前申し込みがないことから、今後も登園申し込みがないようであれば、感染拡大防止のため完全に閉園措置をすることとなりました。

 予めご了承いただけますようよろしくお願いいたします。

緊急事態宣言に伴う臨時休園について

2020年4月9日

保護者各位

キッズ・エンカレッジ
園長 日下部 樹江

緊急事態宣言に伴う臨時休園について

 日ごろより本園の保育活動に多大なるご協力・ご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。

 掲題の件についてですが、柏市保育運営課より市内保育園を休園するとの通知がありました。当園としては可能な限り通常保育を継続できるようにしてきましたが、通知に従い断腸の思いではありますが、4月13日(月)から5月6日(水)までの間、原則的に休園とさせていただきます。

 ただし、別紙保育運営課からのお知らせ「緊急事態宣言発令に伴う保育園等の臨時休園について」(以下;別紙資料)の4 臨時休園期間中の特別保育についての方を対象に特別保育を実施します。

 手続きの方法として別紙資料の5にも示されていますが、詳細を以下にお示ししますので、大変お手数をお掛けいたしますがご対応いただけるようお願いいたします。

 皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 なお、このような状況の中での保育であるため、極力お休みいただけることを重ねてお願いいたします。

【特別保育利用の手続き手順及び注意事項】

  • 特別保育を希望する方は「柏市 特別保育利用申立書」を柏市役所のホームページからダウンロードするか保育園に取りに来ていただく方法で受け取り、必要事項を記入の上、利用日の2営業日前までに申請書を提出してください。
  • 給食を提供する関係上、基本的には前日の申し込みは受け付けることができません。ただし、4月13日(月)分については4月10日(金)の申し込み分まで受け付けます。
  • 前日に急な業務体制変更により保育が必要になったときは別途ご相談ください。
  • 利用希望日・時間は(父)(母)のどちらか一方の欄に記入していただければ結構です。
  • 2営業日前に利用が分からないときは利用することを前提として申し込みをしてください。
  • お申込みいただいた日をキャンセルした場合の給食費については返金できません。
  • ご質問等ある場合は保育園までご連絡いただけるようお願いいたします。

【集金について】

  本日4月度の集金のご請求書をお渡しさせていただきました。
(口座振替の方はご請求書のみ、現金での集金の方はご請求書を含めた集金袋)
 臨時休園に伴い4月度の集金について以下にお示ししますのでご確認いただけるようお願いいたします。

<口座振替の方>
 20日にご請求額を登録口座より引き落としさせていただきます。口座の確認をお願いします。
 引き落としができなかった方は休園明けに集金袋をお渡ししますので、5月15日までに現金でお納めください。

<現金での集金の方>
 休園明け(5月15日まで)にお納めください。

<その他>
 3~5歳児の方の休園における給食費については、4月分は通常通りお納めいただき、休園した分を5月分に充当させていただきます。
 管理費については、すでにクリーニングや消毒等を実施していることから返還はいたしませんので、ご了承のほどお願いいたします。

 ご質問等ある場合は保育園までご連絡いただけるようお願いいたします。

保育園連絡先:04-7157-1398

PDFはこちらからご利用いただけます

柏市保育運営課から保護者の皆様へ

 柏市保育運営課から保護者の皆様へのお知らせです。各ファイル(PDF)の内容を必ずご確認ください。よろしくお願いいたします。

02(保護者宛)緊急事態宣言発令に伴う保育園等の臨時休園について

02-1(保護者宛)緊急事態宣言発令に伴う保育園等の臨時休園への御協力のお願いについて

02-2(保護者向けQ&A)緊急事態宣言に伴う保育園等の臨時休園についてのQ&A

03 特別保育利用申立書

*全ファイル(ZIP形式)

★ 柏市保育運営課ホームページをご確認ください。

新しい毎日!

 新年度が始まり1週間が経ちました。

 今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止、非常事態の真最中に迎えることとなってしまい、新入園の保護者の皆様には最初から様々なご協力をお願いすることとなり、申し訳なく思いながらも、心あるご理解とご協力を頂き本当にありがたいです。

 保育園でできうる対策、衛生管理は十分にさせていただきながら、子どもたちにとっては楽しく、興味や意欲に満ちた毎日が送れるよう、保育者をはじめ全職員で日々の生活を営んで参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。 

 子どもたちは新しいお部屋や、クラスによっては新しい先生やお友だちになれてきた様子で、日中の様子は笑顔で遊び、関わる姿が見られます。
 現状では、活動範囲に制約がありながらも園庭でたくさん体を動かしたり、充実した遊具にイマジネーションされた再現遊びなど、個々が思い思いに遊び込む様子があります。乳幼児期という時期に、適度に環境からの刺激を受け、子ども自らが環境に関わることで学びとっていくことができる「育ちを支える環境」がとても大切です。

 子どもがその年齢、発達段階で欲する発達欲求を満たし、身につける事を保育の場では『発達課題に応える』と言いますが、そこにどう応える事ができるか?というのが、保育士の専門性ということになります。
 なので、各部屋の空間づくり、用意されている遊具も漠然とあるのではなく、担当の保育者が子どもの発達を見通しながら準備しています。
 各担任が、「この年齢の発達欲求で、子どもが興味を持ち、繰り返し楽しむ遊びや、知りたい、やってみたいと思えるような遊びや関り」を提供できるように見極め、工夫しています。
 もちろん、年齢が小さい子では大人にあやされることや、抱っこなどのスキンシップが喜びや安心になりますが、そうした安心や親しみを支えにしながら、どんなに小さな子どもでも自分から興味をもって主体的に遊ぶことが一番楽しいことだと思います。

 このように、私たちは、子どもが自然に能動的に遊び、生活していけることを意図して環境づくりをしています。
 そんな新しい毎日を、子ども達が元気で、活発にスタートできていることを何よりも嬉しく思います。

 陽気は日に日に春めいて、木々の葉も緑を増しています。自然も、子どもたちも変わらず命は芽吹き、育とう育とうとしています。

 不穏、不安がつのる社会事象はまだ続きそうですが、安全を守りながら、子どもと共に生命力旺盛な日々を築けるように努めてまいりたいと思います!

園長 日下部樹江

認可保育園 Kid's Encourage